須賀川産の大豆と須賀川岩瀬地区で栽培された特別栽培米コシヒカリで作った麹、太陽と風の力で自然に蒸発させた天日塩を原材料に、食品添加物を一切使わずに、土蔵で天然醸造した生味噌です。大豆と麹の割合は1対1.2と、麹のコクを活かしたどこか懐かしい、ふるさとを思い出すお味噌です。また、新商品として、健康志向の高まりに対応し、免疫力を高めるといわれている麹の働きなどに着目して、特別栽培米コシヒカリを1.5倍に増量し、「にがり」を多く含んだ国産「赤穂塩」を使い、15割麹味噌を製造しています。
水田の転作などにより、栽培した大豆を買い取りして、天然醸造無添加生味噌を製造しています。須賀川産の大豆と須賀川岩瀬地区で栽培された特別栽培米コシヒカリで作った麹を、昔ながらの製法により、加温処理や発酵促進剤など食品添加物を一切使わずに仕込んだ天然醸造のお味噌です。2パック入り1200円(税込)。近年では同じ須賀川産の大豆を使った豆菓子も発売しています。白砂糖味、黒砂糖味、甘醤油味、揚げ塩味の4種類で、1袋200円です。ちょっとした手土産に最適と好評です。遠方の方は、公社ネットショップ(https://kosya-sukagawa.stores.jp/)からお買い求めできます。また、ふるさと納税の返礼品としても登録(さとふるID:1097019)しています。
大豆は圧力釜で蒸し、豆の旨味がそのまま詰まっています。本当に美味しい無添加の味噌にしようと、手間ひまかけて仕込みました。贈答用には須賀川のマスコットキャラクター「ボータン」と花火大会や松明あかしなどをデザインした専用の箱もあります。豆菓子は白砂糖、黒砂糖、甘醤油100gで200円(税込)、揚げ塩のみ90gで200円(税込)です。こちらも4種類が入り箱付きで800円(税込)、味噌と豆菓子のセットは箱付きで2000円(税込)です。贈答用に最適です。
公益財団法人 須賀川市農業公社
住 所 | 須賀川市柱田字中地前22番地 |
---|---|
TEL | 0248-65-3659 |
FAX | 0248-65-2190 |
創 業 | 昭和55年 |
営業時間 | 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日 |
駐車場 | あり |
補足情報 | 【その他の販売先】 「はたけんぼ」「須賀川物産店」など 「すかがわのモノウム」オンラインショップでも販売しています |